CANADA ETA質問書

カナダ政府(Government of Canada)は、米国以外の国籍で、かつカナダ入国ビザが免除されている国籍(日本・韓国・オーストラリア・ フランス・ドイツ・イタリア他)の方が、カナダに空路で渡航する際に、電子渡航認証(Electronic Travel Authorization : eTA)の取得を 義務付けています。カナダに陸路または海路で入国する場合、eTAは不要です。 eTAは渡航者本人のパスポートに電子的にリンクされ、有効期間は最長5年間、またはパスポートの有効期限までとなります。 対象国籍の方でeTA認証を受けていない場合、日本出発空港にて搭乗拒否またはカナダ到着時入国拒否となりますのでご注意下さい。 ただし、eTA認証を受けている場合、渡航資格があることが証明されたことにはなりますが、カナダ入国を保証するものではありません。 到着時に入国審査官の判断で入国拒否と判定されることがあります。

*は必須項目になります。

    JST担当者

    ※ご入力されたアドレスに確認のメールが届きます。

    過去にカナダ入国のためのeTA、またはビザ(就学許可、就労許可、旅行用ビザ・ワーキングホリデービザ)を申請したことがありますか?
    上記で「はい」の場合のみ、詳細を教えて下さい。
    種類(例:eTA・就学許可・旅行用ビザ・ワーキングホリデービザ) 番号

    パスポート発給国以外の国籍を持っていますか?
    上記で「はい」の場合のみ、詳細を教えて下さい。
    国籍
    婚姻状況について
    出生地について
    県(都・府・道)市・群
    職業について
    業種/職種 会社名/学校名 会社・学校所在地 県(都・府・道)市・群 勤務開始した年・通学開始した年(西暦で)

    業種・職種例: * 保険業・営業 / 飲食業・代表 / 中学校教諭、退職 / 無職 / 主婦 / 学生など * 会社名/学校名、会社・学校所在地、勤務開始した年・通学開始した年欄はない場合はなしとご記入下さい。

    ※パスポートをお持ちの方は、顔写真が載っているページで旅券番号、名前、生年月日、有効期限全てが確認できる写真の添付をお願いします。【対応対応形式 : JPEG、PNG、GIF】

    ※画像は、5MBまで送信できます。
    ※写真が反射していたり、ページが少しでも欠けていたりすると 申請できませんので、ご注意下さい。

    A. カナダまたは他の国に入国するためのビザの申請却下、入国拒否、あるいは、カナダまたは他の国からの強制退去措置を受けたことがありますか?
    B. どこの国かに関わらず、犯罪を犯したり、犯罪のために逮捕または起訴された、あるいは有罪判決を受けたことがありますか?
    C. 申請者本人または家族が結核患者と接触したことがありますか?
    D. 定期的な医療処置を受けている重大な病気や、健康上の問題がありますか?

    ※上記質問A~Dの答えに「はい」がある場合は代行申請を承ることができません。

    eTA申請のための情報は、移民・難民保護法(IRPA)の権限の下で収集されます。情報はカナダ国境サービス庁(CBSA)だけでなく、 ロイヤルカナダ警察(RCMP)、カナダセキュリティインテリジェンスサービス(CSIS)、外務省、貿易開発(DFATD)、雇用社会開発カナダ(ESDC)、 個人情報保護法のサブシェッション8に記載の州・準州政府と外国政府と共有されます。 生体認証は収集された指紋が記憶され、RCMPと共有されます。指紋記録は移民・難民保護規則のサブセッション13.11(1)に従い、 カナダの法執行機関に開示されることがあります。情報はカナダまたは州の法律の下で犯罪を追訴するために本人確認のために使用することができます。 カナダは外国政府と生体の記録に関して、移民の情報を共有することがあります。 あなたが提供した情報はカナダのプライバシー法のセクション10(1)に基づき、個人情報バンク(PIB)に保存され、情報公開法へのアクセスの下で、 対応する各PIBに保存された個人情報の保護とアクセス権を持っています。

    注意事項

    ① eTAを申請して、【拒否】という案内が出た場合は、最寄のカナダ大使館/領事館で渡航ビザの申請が必要になり、 別途追加申請書類や代金が必要になります。(詳しくは担当者までお問い合わせ下さい。)

    ② eTA申請にて事前審査の許可が下りず、さらにカナダ大使館/領事館でビザ取得もできなかった場合、弊社は責任を負いかねます。 またそれにより渡航を中止した場合に発生するツアー及び航空券のキャンセル料はお客様負担となりますので予めご了承ください。