2023年03月09日 最新旅行情報

学生時代に行くべき街は?Part 2

学生旅行担当

この記事を書いた人

学生旅行担当

  • 美術館巡りの旅
  • ヨーロッパ
  • 夏休み旅行
  • パリ
  • セーヌ川クルーズ
  • 卒業旅行
  • バルセロナ
  • ガウディ
  • 学生旅行
  • サッカー観戦
  • モンサンミッシェル
  • ルーブル美術館

【スタッフおすすめ!ヨーロッパ編】

夏休み、春休み、卒業前など、長期の休みがとれる学生時代に、ぜひヨーロッパを旅行してみませんか?ヨーロッパにはゆっくり巡りたい建築物や美術館が数多く存在します。社会人になるとなかなか時間がとれず、行けても1都市だけだったり、見学する時間も限られたり…。

学生時代に受けた刺激は、これからの学業や仕事にきっといい影響を与えてくれます。いろんな都市を周遊して、自分のお気に入りの街を見つけるのもいいですね。今回はヨーロッパの国々の中でもぜひ学生時代に訪れてほしい街をご紹介します!

■スペイン・バルセロナ

【おすすめの理由①必ず見ておきたいガウディ建築!】

バルセロナといえば、スペインを代表する建築家アントニ・ガウディの数々の作品が見られる街として有名です。建築やデザインを学んでいる学生さんはもちろんのこと、だれもが感動する建築物が集まっています。

もっとも有名なのは未完の聖堂として知られる「サグラダファミリア」。外観の美しさだけでなく内観も素晴らしく、見上げているだけで神秘的な世界に浸れます。美しいステンドグラスや天蓋も必見です!

数年以内に完成するとも言われているので、未完のうちに見ておくのもいいですね。

その他にも住宅として使われている曲線が特徴的な建物「カサミラ」、独特なアーチのエントランスや幾何学模様の天井が魅力的な「グエル邸」、廃棄物のガラスや陶器を利用して海をモチーフに造られた「カサバトリョ」

他にも「グエル公園」「カサビセンス」などガウディーが生んだ独特の建築物は、一つ一つが違った特徴をもつので、ゆっくりと外観・内観を見学して巡るのがおすすめです。

ガウディ以外にも「サンパウ病院」「カタルーニャ音楽堂」などの世界遺産に登録された建築もぜひ訪れてみてください。

【おすすめの理由②見ごたえのある美術館がたくさん!】

多くの芸術家たちが過ごしたバルセロナには、ヨーロッパでも有数の美術館があります。アートを学ぶ学生さんはもちろんのこと、「お土産にアートグッズを」という方にも楽しめます。

ピカソの絵画や彫刻を展示した「ピカソ美術館」は、作品だけでなく歴史ある建物も魅力です。「ミロ美術館」ではバルセロナに生まれたミロの作品を鑑賞しつつ、美術館のある丘からバルセロナの街を見渡せます。

その他にも「バルセロナ現代美術館」「カタルーニャ美術館」「ダリ美術館」など特徴的な美術館をゆっくり巡ってみては?

【番外編】

バルセロナから電車で3時間ほどのバレンシアにある「芸術科学都市」には、印象的な現代建築が立ち並びます。建築に興味のある学生さんには刺激的な建物や彫刻を一日中楽しめるので、ぜひ訪れてほしい場所です。

【おすすめの理由③スペイン料理を楽しむ!】

日本でも人気のスペイン料理は、世界無形文化遺産になっている地中海料理の1つです。バルセロナの食を満喫するためには、「サンジョセップ市場」に行ってみてください。

地元の人や観光客でにぎわうサンジョセップ市場ではイベリコ豚の生ハム、新鮮な魚介のアヒージョ、新鮮なフルーツを使ったジュースやアイスキャンディーなどを買って食べたることができます。みんなで買って帰り、ホテルでシェアして食べるのも楽しいですね。

お酒が飲める年齢であれば、夜はスペインバルを巡るものオススメです。ピンチョスをつまみながらバルをはしごしているうちにお気に入りのバルが見つかるかも。

【おすすめの理由③ヨーロッパサッカー観戦!】

バルセロナといえば「FCバルセロナ」の本拠地として有名です。サッカー好きな方はもちろんのこと、にわかファンの方もヨーロッパサッカーを観戦してみましょう。観戦以外でもスタジアムツアーも催行されているので、日本で確認して予約していくのがおすすめです。

■フランス・パリ

【おすすめの理由①THE ヨーロッパの風景!】

パリの街並みはどこを見ても絵になる風景です。初めての海外旅行、初めてのヨーロッパ旅行をする方にとって、思い描いていた「ザ・ヨーロッパ」の風景に感動すること間違いありません。

パリを代表するのは「エッフェル塔」。展望台に登ればパリ市内を見渡せます。また、気候のいい時期には地元の人たちのように周辺でピクニックをするのもいいですね。

またもう一つのパリのシンボル「凱旋門」。おしゃれなレストランやカフェが立ち並ぶシャンゼリゼ通りを散策しながら凱旋門に向かい、間近でその大きさや美しい彫刻をじっくり見てみましょう。展望台に入場すれば上からもシャンゼリゼ通りやエッフェル塔が見渡せます。夕闇や夜の美しい凱旋門もまた違った印象なので、何度見ても新しい発見があります。

【おすすめの理由②世界を代表する美術館!】

まずは世界で最も有名といってもいい「ルーブル美術館」。世界中から観光客が訪れ、入場者も世界一多い美術館です。美術にあまり興味がなくても、建物自体の美しさに圧倒されます。本格的に見て回るには1日では足りないくらいなので、興味のある方はじっくり時間をとることをおススメします。

また、セーヌ川沿いの「オルセー美術館」も美しい建物として有名です。モネやルノワールといった日本でも人気のある印象派の絵画が並びます。

その他にも有名な美術館から穴場の美術館までパリには多数のアートを鑑賞できる施設が揃っています。学生時代の時間があるときだからこそ、ゆっくりと堪能してみましょう。

【おすすめの理由③絵になる美しい観光地!】

どこを見ても絵になる風景のパリですが、その中でもオススメは「サントシャペル教会」です。その美しいゴシック建築と内部のステンドグラスのすばらしさに感動すること間違いありません。

パリの風景を印象付けるセーヌ川。ぜひ「セーヌ川クルーズ」に参加して、また違ったパリの街並みを楽しんでみませんか?様々なオプショナルツアーがありますので、ぜひ旅行前にチェックしてみてください。

他にも絢爛豪華な「オペラガルニエ」、おしゃれなカフェが立ち並ぶ「モンマルトル」、郊外にある「ヴェルサイユ宮殿」や1日ツアーでも観光できる「モンサンミッシェル」「ディズニーランドパリ」など、見所が満載です。

【おすすめの理由③近隣国も気軽に周遊!】

ヨーロッパの中心に位置するパリからは、気軽に近隣国を訪れることができます。ロンドン、ブリュッセルなどは鉄道で、ローマ、バルセロナ、プラハなども飛行機で移動すれば、簡単に数か国を周遊可能です。パリを起点に、様々なヨーロッパの文化を体験できるのも、時間のある学生時代の特権ですね。

詳しくは動画でも説明していますので、ぜひ参考にしてみてください!

学生旅行担当

この記事を書いた人

学生旅行担当